父が癌と診断され、我が家の癌退治が始まりました。癌とわかっても笑っている父。絶対治す!!

× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
5.21 3回めの入院です。 5.22 塞栓の手術をしました。 今回も、手術はうまくいったそうです(^-^) 門脈にはしっかりはいったそうです。 でも、最初の手術の時に塞栓をした癌に、 こぶのようなものができていて、 癌かも・・・ とのお話。 でも、その部分の血管は、 血管が細くなってしまっていて見つけられず、 塞栓できなかったそうです(T T) 手術当日、微熱と嘔吐がありましたが、 翌日、私がお見舞いに行った時には 微熱はあったものの、 いたって元気で、痛みもないとのことでした。 ただ、食事がマズイと文句を言っています。 副作用のせいか、 臭いが・・・・ おかずは全く食べられず、 おかゆやパンを食べています。 3回目ともなると、 もう常連のごとく病院で過ごしていました(^-^) もうすぐ退院して帰ってきます(^-^) 入院中も、植えた野菜やあさがおが気になる様子。 家の裏の河川敷。 結局、直接畑にはできず、 大きなプランターにきゅうり、トマト、なすを植えています。 家の脇には長男とあさがおを植えました。 毎日の水遣りを長男に託しての入院です。 やさいも花がさきはじめ、 あさがおも芽がでてきました。 趣味ができてよかったのかな!? PR |
![]() |
ご無沙汰しておりますm(_ _)m 最近、子供の方に手が掛かっていて、 なかなか更新できませんでした(><) 先月、17日にCTを撮り、 24日に結果を聞きに行って来ました。 今回は私が付き添い、 私は、新しく変わった先生とは初対面となりました。 とても話しやすく、こちらの質問にもちゃんと答えてくれて、 質問しやすい先生でした。 結果としては・・・・ 大きくなったとも、小さくなったとも言われませんでしたが、 CTを見せてもらい、 抗がん剤の入り具合を教えてくれました。 今回は、前回入らなかった門脈を狙っての手術だったのですが、 キレイに門脈に抗がん剤が入っていました。 抗がん剤が入ると、CTでは白く写るそうです。 門脈と、一番大きい癌2つが真っ白でした。 これには、先生もとても満足のいく結果だったらしく、 してやったり と言っていました(^-^) 手術前、難しいというお話だったので、 この結果を見て、先生に感謝です。 細かく見ていくと、門脈のなかに、 まだ抗がん剤が入りきらない欠片があったので、 続けてこの欠片をねらっての手術が決まりました。 次は5月21日に入院です。 22日が手術になります。 最近、父はよく咳をしていて、 とても気になっていました。 ・・・転移かも・・・ もちろん先生に聞きました。 でも、CTでも転移の様子は見られないとのことで 一安心。 風邪か気管支炎のようなものでは・・・とのことです。 ・・・・ぜったいタバコだ・・・・・。 最近吸ってるんです。 やめようよ って言ってるんだけど 隠れて吸ってる・・・(笑) 臭いですぐわかるって・・・・ やめさせないとなぁ・・・・ わかっているけど、父の楽しみを奪うのは心苦しくて・・・・ ダメな娘です(T T) 父も、今回の結果を聞いて・・・嬉しかったんじゃないかな。 来年も花見ができるかもなぁ~ なんて言ってました。 やっぱり、たくさんの思いを抱えてるんだなぁって。 私は、 (一番末の娘の)七五三の着物見てもらわなきゃ困るよ と言いました。 あと5年です。 それは無理だろ~ って言うから、 なんなら花嫁姿見てくれていいんだよ と言いました(笑) 人は未知数。 余命なんて関係ない。 父は肝臓にも、門脈にも、胃にも、大腸にも、リンパにも。 体中に癌があるけど、 私は今でも、父の癌は治ると信じています。 父はそういう人です。 いつも さすが と思わせてくれる人です。 私は父を信じています。 |
![]() |
お久しぶりの更新になります(^0^) 20日にCTと血液検査をして診察をしてきました。 この日の付き添いは弟です。 CTで手術の効果をみたのですが・・・ リンパは変化なし。 進行もしていなかったので、止められたようです。 肝臓は・・・・ 一番大きかった4~5cmの癌が小さくなっていたそうです。 よかった~~~ と思ったのもつかの間、 他に小さいのが出てきてしまっているようです(><) そして肝心の門脈。 大きくなってました(T T) 本人が見ても3倍位になっていたといってます(T T) 妹はこの結果を聞いて、 PET検査のせいかも・・・と。 私はよくわかってないのですが・・・・ PET検査の時の糖が癌を大きくしてしまうというリスクがあるとか・・・ まぁ、今言ってもしょうがなく、次の手術で門脈に行くようにするそうです。 今回の手術も門脈を狙っていたのですが、 手前の大きい癌に効いていて、 門脈まで行かなかったようです(><) でも、肝臓は、抗がん剤が効きにくいと聞いたことがあったので、 父には効いてくれて良かったと思っています。 あ!! 心配だった腹水もなくなったようです(^ ^) 血液検査も、腫瘍マーカーはまだ少したかいですが、 いろいろなのが基準値まで下がってきてました(^0^) 明日、また診察に行きます。 次の手術の予定を決めてきます。 そして、担当医が変わるそうです。 やっと今の先生に慣れてきたのになぁ・・・ その引継ぎもするそうです。 最近の父は・・・・ 私がちょっとお灸をサボってしまってます(><) サボってるというか、父の仕事が夕方から夜中にかわってしまって、 お灸をするの時間が夜中になってしまって・・・ にんじんジュースも回数が減ってきてしまってるし・・・・ もっとちゃんと引き締めないと。 私がONとOFFが下手なのかも(><) 食事も、色々なものを食べてます。 胃の辺りのいたみもないようで、少しですが、食べたいものを食べてます。 本人は、体重が減っているのを気にしてますが・・・ 70kg切ったそうで・・・ でも、元気に仕事に行き、体を動かしてます(^ ^) 一昨日は、 < 家の裏の河川敷を畑にする > と言って、一生懸命草むしりしてました(^ ^) でも、あそこは無理だと思うんだけど・・・・ まぁ、やりたいようにやってもらってます(^0^) 楽しみがあっていんじゃないかな(*^ ^*) |
![]() |
1.28 退院後、最初の診察に行きました。 この日は、弟が付き添ってくれました。 血液検査と診察だったのですが、 血液検査の結果は、肝機能は徐々に回復しつつあるそうです。 ただ、退院後、お灸をしながらずっと気になっていたのですが、 少し腹水がみられるようです。 まだそんなに・・・なのですが、 見ると少し張っています。 先生の話では、血中蛋白質の減少のためではないかとのことです。 サプリメントでアミノ酸と、利尿剤が処方されました。 確かに、退院後しばらくは食事の量が少なかったし、 蛋白質といったら、大豆(納豆、豆腐)のみだったし・・・ もっともっと、良質の蛋白質を食べてもらおうと思います。 あとは、ずっと下痢気味で、外出しずらかったのですが、 それも治まり、チビたちと散歩など、少しずつ体を動かしています。 動かないと体力落ちちゃうしね。 大好きな温泉も汗をかくから、いっぱい行ってもらって。 2月の頭に、妹夫婦と温泉の予定があるので、 楽しんできてほしいなぁ(^-^) |
![]() |
PET検査の結果を聞きに病院に行って来ました。 検査の結果は・・・ 転移元がわからないという結果になりました(T T) でも、胃は初期。 大腸も初期。 なので、理論的には肝癌の転移と考えて良いそうです。 胸全体のリンパに転移があるそうです。 厄介なのは門脈の転移癌。 タチが悪いらしく・・・(><) < 父の命は、肝臓で決まる > ようなことを言われました。 本来ならば、放射線で全身の治療らしいのですが、 肝癌にはあまり効果がないらしく、 肝動脈塞栓術が一番良いのではということになりました。 とりあえず、年明け、1月の半ばに、最初の予定通り 肝動脈塞栓術の手術が決まりました。 |
![]() |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |