父が癌と診断され、我が家の癌退治が始まりました。癌とわかっても笑っている父。絶対治す!!

![]() |
COMMENT |
お話聞かせていただきありがとうございます(^ ^)
門脈小さくなったんですね。 よかったですね(^-^) 他のもなくなっているなんて、すごいです!! 次の入院が3月5日に決まりました。 6日に手術です。 今度はちゃんと門脈に効いてくれるといいのですが・・・ うちの父も糖尿が・・・ 血液検査で血糖値がたかいです(><) 確かに、本人が元気だし、痛みもないので、 つい大丈夫かも・・・ とおもってしまうんですよね(><) その油断が仇にならないよう、 お互いがんばりましょう!! またお話きかせてくださいね(^-^) 【2008/02/2601:31】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
来月早々手術なんですね
抗がん剤が他の所に効いてるんですから、門脈に届きさえすればきっと効果ありますよ!!! こちらは一応大元の門脈のがんが小さくなってきてるので、前回ほど切羽詰っては いないようで大部屋が空き次第入院、手術という事になりました。 前回は大部屋待ちをすると手遅れになる場合もあると脅かされて 泣く泣く個室に入りましたが(差額が1日27000円って高く無いですかね?) さすがに庶民の自分には毎回差額代を払う能力はなくて、 今回は先生も大丈夫との事だったので、待つ事にしました。 今日も父には会って来たのですが、母曰く昔は魚類はほとんど食べなかったのが 最近はきちんと食べていると言ってたので、少しは自覚をしてるのかなあ と思い、それと食欲もあるようなので安心しました。 小さながんの治療ですが、酢酸注入法とかいう治療法で、 エタノールの代わりに酢酸を使うらしくて、それが効いたようです。 このまま完治すれば言うこと無しなんですが・・・。 とにかく、お互いに見た目元気なんですから、きっとその元気で がんなんかやっつけちゃいますよ。 体ががん細胞より強ければ細胞をやっつけちゃうらしいですからね。 手術の日まで十分な元気を充電してくださいね 【2008/02/2622:21】||負けるな#9a8b4e2f97[ EDIT ]
負けるなさん>
金銭的な問題・・・ 口にはしたくないけど、 現実にありますよね・・(><) 差額ベット代高すぎですね(><) でも命には代えられないし・・・ そうですよね! 癌に打ち勝つ免疫力が大事ですよね!! お父様、気を抜かずにがんばってくださいね。 なくなったからと、もとの生活に戻って、 再発してしまうという話もきいたことがあるので・・・ ホントは、次の入院がちょっと怖いんです。 前の入院の後、まるっきりの病人みたいになってしまって・・ やっと仕事にも行って、前のような生活に戻りつつあったのが、 また元気なく寝たきりになってしまうのかと思うと・・・ でもそれは私の勝手なんですよね。 手術をして、癌を小さくして、本当の意味で元気になってもらわなきゃ(^-^) 今、書き込みしながら、自分で納得してました(^^:) 早くベットが空くといいですね。 今の勢いに乗って、ガンガン退治したいですね(^^) 【2008/02/2701:04】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |
今日は色々調べごとをしていてこの時間になり、パソコンを消す前に
こちらのページを覗いてみましたら更新してあったので読ませてもらってます
なかなか肝臓と言う場所は次から次という感じで気が休まりませんね
それでも、大きな癌に対して抗がん剤が効いてくれたというのは
とても良かったですね(^o^)
門脈の方はそれが届かなかったというだけで、効かなかった訳ではないので
次回の治療でそこに届けばきっと小さくなりますよ!!
自分の父の状態ですが、20日の診察の前に近くの病院で血液検査だけ
してもらって以前との数値の比較をと思ってみて見ましたが、
肝臓の数値は改善されつつと、それとは別に糖尿の初期状態だったのが
今は治療しないでいい数値にまで下がってくれたところは良かったんです。
が、腫瘍マーカーの数値だけ後日聞きに行き、その数値が27000でした("◇")
去年12月の頭に検査した時の数値が1900だったので、約15倍の数値を見て
愕然としました
こんなに悪くなってる不安で辛くて20日は弟に病院に付き添ってもらいました。
ところが、経過は良好で無数にあった小さな癌は全てつぶせていて、
門脈にあるがんも手術以前より一回り以上小さくなっているとの事です(^m^)
この時に弟が先生に聞いたのですが、マーカーの値は手術する直前は
35000あったそうなので、逆に今はそれより減っているとの事でした。
これを思うと年末の診察の時に新年早々入院して即治療した方がいいとの
診断理由が本当で、その治療結果によって余命が出る状況と言われた
訳が今になって分かりました。
自分の父も抗がん剤が効いてくれてるらしくて、3月にもう一度
塞栓術の手術を行なう事になりました。
父には良くなっている事を伝え、でも治った訳ではないので、疲れない事、
食事に注意する事、寒さに気をつけ風邪をひかない事を会う度に
言い聞かせております。
自分もソラレナさんと同じくにんじんジュースや、健康食品など以前ほど
口うるさく飲ませてなかったのが、腫瘍マーカーの数値を見て
改めて真剣に続けさせようと思った次第です。
見た目が元気な分どうしても油断してしまいますが、相手はしぶといにっくきがんです。
お互いに気を引き締めて、やっつけちゃいましょう!!
また、書き込ませてもらいますね