父が癌と診断され、我が家の癌退治が始まりました。癌とわかっても笑っている父。絶対治す!!

![]() |
COMMENT |
お久しぶりです(^-^)
ブログの更新がされていなかったので心配しておりましたが、治療が順調に進んで いるようで、本当に良かったです。 うちの父も本日検査日でCTやエコーやマーカーなどを調べてきました。 なんとか順調に癌は小さくなってきてる様子で、門脈の4cm近くあった癌が 今日の検査では1cmにまで縮小していましたo(^-^)o 医師曰く、ここまで塞栓が効果あるとは驚きだとも言われ、来月もう一度経過を見て それによって、またトドメの塞栓術の手術を行なおうと言う事になりました。 腫瘍マーカーも最大35000以上だったのが、今回300まで下がったのでちょっと安心しました。 実は先月自分に娘が生まれ、とても喜んでくれてたので、それもいい薬に なったのでは?と勝手に思い込んでおります。 ただ、いい話ばかりではなく、先月は前にも話しましたが、また痙攣の発作が起り、 家近くの総合病院に2週間ほど入院しました。 原因は相変わらず不明で肝性脳症の可能性が高いというだけで、てんかんも捨てきれずと、 結局は静観するだけになり、未だにたまにですが、腕がピクピクと軽く痙攣したり しています(-_-;) そちらの病院では痙攣止めの薬を使って止める事も出来るとの事だったのですが、 肝臓に特に負担がかかるとの事だったので、優先順位からそれは止めました。 一難去る前にまた一難で…(>_<) ただ、本人が食欲も有るし自分が注意をした事は守ってくれているので、 それをすれば治ると信じているのもあるので、このまま癌が無くなってくれればとの思いです。 ストレスを溜めないというのは一番重要な気がしますが、やはりタバコだけは心配ですよね お気持ち察します。 うちは、酒タバコはやらない父だったので、その点は大丈夫ですが、食べ物の好き嫌いが 多かったので、きちんと食べてくれないと孫の七五三に出れなくなるからと 半ば脅しも入れて、食べさせる様にしてましたら、段々食べられる様になりました。 どんな薬よりも、孫は強いですよ(笑) ソラレナさんのお父様も孫療法をたっぷり使って、次回の手術でいい結果のご報告を 楽しみに待っていますね。 お互い、またいい報告ができますように!! 【2008/05/0916:19】||負けるな#9a8b4e2f97[ EDIT ]
負けん気さん>
気にしてくださりありがとうございます(^-^) そうですか・・・ 肝臓癌の人の咳は知らなかったです(><) タバコ・・やめるのストレスですよね(><) できるだけ、好きなことはやっていてもらいたいとは思ってはいるのですが・・ やはり害のあるものは避けてほしいのが本音です。 心強いお言葉ありがとうございました! がんばります! 【2008/05/1223:52】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
負けるなさん>
よかったですね!! 門脈が1/4に減ったんですか!! すごい!! よかったですね(^-^) 痙攣は心配ですが・・・ でも、お孫さん(お子さん)の誕生、 ほんとにおめでとうございます(^-^) 何よりものお薬になりますよね(^-^) 病は気から。 気持ちが強くなればきっと癌にも打ち勝てると思います。 これから先、楽しみが沢山増えたお父様は、 きっと頑張ってくださると思います! 負けるなさんの良い結果をお聞きできてとても嬉しいです(^-^) 次もまた、お互い良い結果を報告しあいましょうね(^-^) 【2008/05/1300:00】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
|
COMMENT WRITE |
|
TRACKBACK |
トラックバックURL |
忍者ブログ[PR] |
![]() ![]() ![]() |
お父さんは咳をしているようですね。私の少ない経験からですが、肝臓癌になった人は咳をする人が多いようです。私の父も咳が酷かった時期がありますし、相談される方にも咳が出る事を相談してくる方が多いです。何か関連性があるのかもしれませんね。ガンになると体の免疫力が低下しますので、少しの事でも咳が出やすくなるのかもしれません。
タバコは私の父もなかなかやめられませんでした。いきなり止めると大きなストレスになるかもしれませんから、一日の本数を決めて減らしていった方がいいかもしれませんね。食事制限も大きなストレスですが、煙草を止める事も大きなストレスになるみたいですから。
応援していますので頑張ってくださいね!