忍者ブログ
2025年05月02日01/ 時00分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2007年12月25日16/ 時03分の記事
毎日の温圧
その後、毎日、夜に枇杷葉温圧が日課になています。

朝晩できればいいんだけど、今はまだ夜だけです。

みぞおちからおへそまでと肝臓の部分。

背部の背骨を腰までと裏の肝臓の部分をやってます。


温圧をしながら、毎日体調の事を聞いてます。

一番最初に温圧をした次の日から、

いままであった、食後の胃のもたれ、むかつきが全くなくなったそうです。

それと、食欲が増したのか、沢山食べられるようになったと言っています。

やっぱ効果があるんだよ~ よかった~。


二回目から、足の裏をつけたしました。

そしたら、夜、足をつるのがなくなったといっています。


いやいや。

何より、本人に効いてる自覚があってよかった(^-^)

ただ、ひとつ難点(?)だなぁと思うのは、

本人に、熱くなったら合図してもらわないと、やってる方はわからないのです。

だから、気持ちが良くて、ウトウトしても寝られてしまっては困る(><)

ヤケドしゃうからね(^ ^:)

昨日は、途中でいびきが聞こえたのであわてて起こしました(><)

ホントは気持ちいいままねかせてあげたいんだけどね・・(^ ^:)



昨日は、クリスマスパーティーをしました。

妹達も来て、みんなでワイワイと。

でも、子供たちに合わせたお料理は、お父さんにはやっぱりきつかったかな・・・

ちょうど今、帰ってきて、お腹はすいてるんだけど、食べられないって・・・

本人は、今日は力仕事だったからって言ってるけど・・・

これから、入念に温圧しようと思います。

PR

*CATEGORY [ 枇杷の葉療法 ] *コメント[ 2 ] *トラックバック [ ]
<<2007.12.28 検査結果| HOME |枇杷の葉>>
COMMENT
この間、M-1グランプリというものを
見た。お笑いのグランプリ。
笑うことを忘れていた僕も汗をかくほど
笑った。たしかに環境ビデオもいいけど
嫌なこともわすれるほどのお笑いも病気
をよくするらしい。おとうさんお笑いすきなんでしょうか?ひとつでもわらえる
お笑いがあれば、みつけてあげてくださいね。そしていっしょに笑い、病気なんか
部屋のすみっこにおいやっちゃいましょうね。
【2007/12/2900:28】||ken#991bda7d34[ EDIT ]
kenさん>

いつもコメントありがとうございます(^0^)
父は、あまりお笑いは・・・(><)
でも、子供達(孫)と一緒の時間が一番たのしそうです(^0^)
笑いは大事ですよね。
病は気から。
一緒に沢山沢山笑っていようと思います(^0^)
【2007/12/2900:58】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<2007.12.28 検査結果| HOME |枇杷の葉>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ