忍者ブログ
2025年05月02日03/ 時27分の記事
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


*CATEGORY [ ] 
2008年01月02日00/ 時59分の記事
2008.1.1 明けましたね(^ ^)
2008年、始りましたね(^0^)

でも、我が家は喪中です(T T)



年末、突然、母方の祖母が亡くなりました。

病院に行った28日の事です。

診察まで時間をつぶしている時に、母からの電話で聞かされました。


私は、その場で泣き崩れてしまいました・・・

私達姉妹にとって、たった一人の祖母でした。

そして、初めて身内を亡くしました・・・


そんな私を、父はなぐさめてくれました。

      < ばあちゃんは、天国に行ったんだよ。

        天国はいい所なんだってね。   痛いのとかもないし。

        なんでも良い方に考えなきゃだめだよ >   と言われました。


その後、年末という事もあり、バタバタと葬儀が行われました。

その為、私たちが予定していたよりも家族で一緒に居られました。



父の肝臓癌は、大分進んでいるらしく、

手術をしても1年もつかどうか・・・

と妹が医者に言われました。


父が祖母と同じように・・・・

そんなの考えたくない。   絶対に嫌だ。

家族で協力して絶対に癌を追い出してやる!!!!


と、新たに決意を固めてむかえた2008年です。




ちなみに今日の父は・・・・

 母と一緒に健康ランドに行って来ました。

 岩盤浴がいいからね と母に伝えておき、一緒に入ったようです(^0^)

 
年末年始、お灸はやってたけど、

葬儀もあり、暴飲暴食をしていました(T0T)

父にも、ちゃんと危機感を感じて、気を引き締めてもらわなければ!!


もちろん私達も、気を引き締め、癌退治がんばります!!

それでは、今年一年、みなさんにとって、父にとって、わたしたちにとって、


良い一年でありますように☆

PR

*CATEGORY [ 今日のお父さん ] *コメント[ 6 ] *トラックバック [ ]
<<最近・・・| HOME |2007.12.28 検査結果>>
COMMENT
初めて書き込みします

自分の父も11月の終りに肝臓がんと診断されました。
最初の病院では、今の状態ならまだ全然色々な治療が出来るような事を言ってた
のですが、専門の所で見てもらったらもう手術も無理な状態でした。
まだ余命がいくつとか言われてる段階ではないのですが、血管の所にがんがある
との事で動注法しか治療は出来ないとの事です。

それ以来自分なりに色々ネットなどで治療やいいと言われてる物を調べましたが、
沢山ありすぎてどれがいいのかまったく分かりませんでした。

その中で今はソラレナさん同様にブログを書いてる方の中で
がんが治った方がいらして、連絡を取ってその方の方法をわらをもつかむつもりで試しております。

今年の初めにもう動注の手術が始まるので、今はまずそちらが上手く効果がでるのを
期待してるところです。

その方曰く、家族の支えと治ると信じる強い心と、毎日の食事、この三つが一番重要とおっしゃってました。
お互いに頑張りましょうね
【2008/01/0202:18】||負けるな#9a8b4e2f97[ EDIT ]
つらいことが続いているようですが、この闇がとおりすぎるのを待つしかないようです。今は力を蓄積させましょう。リラックス・・・リラックス。
【2008/01/0210:52】||ken#991bda7d34[ EDIT ]
今晩は、負けん気です。私の父も去年の八月に肝臓癌、肝硬変と診断されました。現在家族で闘っています。私の父は抗がん剤や手術など全てできない状態でしたので、現在は布コイダンとまいたけエキス「MD-フラクション」で治療しています。昨年の12月23日にTBSの報道番組で「アメリカの最新癌治療」と言う放送があり、その中で神戸薬科大学の難波教授が発明したまいたけエキスがアメリカで一番の癌センターで最終臨床試験に入っているとの内容でした。日本でも大阪の大阪警察病院などで多くの病院で治療に使われて臨床データーも取れれているようです。私は前から知ってはいましたが使ってはいませんでした。しかしアメリカの国防総省が補助金を出し、アメリカでは高い評価を得ていると知ってさっそく使い始めました。このまいたけエキスは知名度があまりありません、他の健康食品と違い、医療現場での使用が多く、一般の「マルチ」系の方が手を出していないからだと思います。
一番臨床の効果が出ているのが「乳がん」、「肺がん」、「肝臓癌」のようです。骨癌などの癌にはあまり効果がないようです。一度調べてみて下さい。お互い大変ですが、頑張りましょう!
【2008/01/0219:08】|URL|負けん気#9a6bafb029[ EDIT ]
負けるなさん>

  同じ時期に同じような状況で、とても共感しました。
  確かに、沢山の情報が得られるので、
  どれが一番良いのかわからなくなりますよね(><)
  でも、そんな中で、家族で話し合い、納得し、
  父にとって一番だと思えるものを勧めているところです。
  私がブログを始めたのは、
  他の人にはなかなか話せず、
  でも、自分の中だけでは消化しきれず、
  誰かに聞いてもらいたい、何か教えてもらいたい、
  誰かの手助けになりたいという思いからでした。
  今は、更新しながら、ここがいけなかったとか、 
  コメントをいただきながら、あ~そうだなあ~って思いながら書いてます。
  手術、きっとうまくいきますよ。
  私の父も近々手術です。
  信じる心。 大事だと思います。
  家族のささえ、食事。
  私も同じ意見です。
  自分たちのできる事を精一杯やりましょう!
  がんばってくださいね!





KENさん>

  悪い波に流されないよう、
  落ち着いていたいと思います。
  リラックスして、ゆったりと。





負けん気さん>
  MD-フラクションは知らなかったです(><)
  まいたけが良いのは知っていたのですが・・・
  早速調べてみます!
  教えていただきありがとうございました。
  がんばっている方のお話を聞けると、  とても心強く、がんばれます。
  お互い、癌を退治するまでがんばりましょうね!
【2008/01/0302:04】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
俺のおフクロは子宮癌だった。もう15年たった。クリスマスイブの日、子宮菌糸ということで手術をしたが、やはり悪性の癌だった。手術は10時間を越えた。東京医科歯科大学だった。3人家族だった。父と俺と
帰り道、何にも話さなかった。寒かった。
つらかった。涙もでなかった。その日の夜
・・・世間はクリスマスだった。でも父と
俺はカップヌードルを一個だけたべて寝た。どうして我が家にこんな不幸と思った
。3人家族ゆえ一人でもかえると火がきえたようになってしまうのだ・・・
入院中の母は抗癌剤のせいで髪の毛はぬけ
眉毛もまつげまでもなくなってゆく。
みるみるうちに痩せてゆくその姿。
母が死ぬ夢で何度も何度もうなされて目がさめて・・・夢で良かったという日々が続く。子宮癌の生存率は5年で10%未満の時代。手術をし抗癌剤と戦いリハビリに苦しみ、転移の恐怖におびえた・・・
そんな今、母は生きている。医者を信じてもいいんじゃないかな。医者というものは
本当にすごい人達なんだと思う。癌は家族もつらいということはわかっています。
でも家族の愛が一番のクスリ。ものすごい
緊張感が全身をとりまいているはじです。
お父様も含め家族みんなでリラックスをこころがけてください・・・プラスの生命力がでてきますから。
【2008/01/0423:07】||ken#991bda7d34[ EDIT ]
kenさん>

  とても心強いお話を聞かせていただき、ありがとうございます。
  お母様も、ご家族も、とても努力されたんですね。
  努力なんて言葉では済ませれない事だと思います。
  父はまだ、治療が始まっていないので、
  きっと、私の想像を超えるような思いがあったのだと思います。
  
  父の病気を期に、私たち家族の絆はとても強くなったと思います。
  今、訳あって、父と母は別に暮らしているのですが、家族全員で過ごす時間がとても増えました。
  (あえてではなく、病院の関係なのですが・・・)
  お互いがお互いを思いやり、
  家族全員で笑う事が多くなりました。
  みんなとても優しい気持ちでいられます。
  
  いつもkenさんのコメントに心をほぐしていただいてます(^^)
  来週、手術を控えています。
  リラックスして、父を信じ、先生を信じて迎えようと思います。

  ありがとうございました。
  
【2008/01/0500:02】||ソラレナ#56c224be00[ EDIT ]
COMMENT WRITE















TRACKBACK
トラックバックURL

<<最近・・・| HOME |2007.12.28 検査結果>>
忍者ブログ[PR]
忍者ツールズこのページのトップへ